2025年3月27日 / 最終更新日 : 2025年3月27日 stuff_f blog 凍った湖とのお別れ 東京ではもう桜が満開の時期。お話ししても、異世界の出来事のように思われる雪の中のお仕事。真夜中にはフクロウが何匹鳴いているのかも調べに行きます。凍った湖に穴を開けて釣る新鮮なワカサギの美味は別格です。スタンディングの操縦 […]
2025年3月20日 / 最終更新日 : 2025年3月20日 stuff_f blog DJI Phantom バックパック 8、9年くらい前だったかな。ファントム4とセットのキャンペーンでついてきたバックパック。当時でも単体で5万円以上、生産終了の今でも数量限定で同じような価格で販売されています。イタリアのカメラおよび照明機器ブランドの Ma […]
2025年3月20日 / 最終更新日 : 2025年3月20日 stuff_f blog バッテリーと貼るカイロ バッテリーが冷えないように、4本を一つの簡易保冷バックに入れ、それを2セットひとまとめに。各保冷バックの中に貼るカイロを貼ったのですがこの効き目がなんとも。。。酸素が必要とか人に貼らないと熱を発しないなど色々ご意見をもら […]
2025年3月6日 / 最終更新日 : 2025年3月6日 stuff_f blog 冬のドローン撮影と手袋とストーブ 手袋は、送信機のタッチパネルに反応できるインナー2枚と、指の部分を被せたり脱いだりできるアウターを組み合わせ、万全のつもりでしたが全然だめでした。スノーモービル走行中に、脆弱な指抜き部分から、パウダースノーが入り込み、ま […]
2025年2月28日 / 最終更新日 : 2025年2月28日 stuff_f blog スノーモービルで冬のドローン撮影2 尾根を30分走り、やっと湖に出ました。平坦な湖の上でもパウダースノーの深雪でスタックします。しかし後ろの席の私たちが降り、引いていたソリも外すと、身軽になったスノーモービルは勢いよいく湖上を走り、道筋をつけていきます。こ […]
2025年2月27日 / 最終更新日 : 2025年2月27日 stuff_f blog スノーモービルで冬のドローン撮影 ドローンをソリに乗せて引っ張り、スノーモービルで山の尾根を進みます。後ろの座席に乗り、コースが平坦なところだけ後ろの席から撮影できたのすが、実際は激しいアップダウンや木の枝で座席から振り落とされないことに必死でした。パウ […]
2025年2月21日 / 最終更新日 : 2025年2月21日 stuff_f blog 雪の中でのドローン撮影 雪が止むまで待機。こんな山奥の湖のそばにこんなに落ち着ける宿泊所があるとは。充電もでき、ここまではインターネットもつながります。山に入るとインターネット接続ができ図、後戻りもできないので、送信機のアプリへのログインも念の […]
2025年2月20日 / 最終更新日 : 2025年3月6日 stuff_f blog 冬のドローン撮影とスノーモービル これから、スノーモービルで、北海道の冬の湖の環境調査撮影に向かいます。こんなゴーグルがなぜ必要なのか、湖に向かう途中の山の尾根を走行中にその理由がよくわかりました。荷物はこのようにソリの上に乗せるだけですが、意外と外に落 […]